エラボトックスなら顔の輪郭の悩みを解消できる!
「エラが張っているのが気になる」
「輪郭が四角いのが悩み」
という人にとって、美しい輪郭は憧れですよね。
だからといって
「それを解消するため整形手術をする」のは相当な勇気がいります。
ではもう諦めるしかないのでしょうか?
そんなことはありません。
エラボトックス注射で簡単に目立たなくすることができるかもしれませんよ。
注射は極細の針を使うので痛みは少なく、かかる時間もほんの5分ほど。
注射や痛いのが苦手という人でも、塗るタイプの麻酔があるので安心です。
術後の腫れや内出血も少なく、メイクやマスクで隠せる程度。
注射した後はすぐいつも通りの生活ができますし、入院ももちろん必要もありません。
しかしデメリットやリスクなど注意しなければいけないポイントもあります。
そこでエラボトックスの効果や費用など、注射を打つ前に知っておきたい情報をまとめました。
渋谷でエラボトックス注射が受けられるクリニックもご紹介します。
エラボトックスの効果
エラの原因は骨だと思っていませんか?
実はエラで悩んでいる人の大半は筋肉のせいだと言われているんです。
奥歯を噛みしめるとアゴの筋肉一つである「咬筋」に力が入ります。
生まれつきや、無意識に歯を食いしばる癖のある人など、この咬筋が必要以上に発達してしまっている人がいるんです。
この筋肉の働きを抑えるためにボトックスを注射します。
エラボトックスで使われているのは、ボツリヌストキシンというボツリヌス菌が出す毒素を元に作られた薬剤です。
ボツリヌストキシンは、筋肉を動かすために脳が出す伝達物質「アセチルコリン」を抑える働きがあります。
本来は筋弛緩剤や鎮痛剤として医療現場で使われている医薬品です。
エラボトックスによって動かなくなった筋肉は、自然と筋力が衰えて縮小します。
このためエラが目立たなくなり顔が小さくなると言うわけです。
エラボトックスの効果は翌日から1週間くらいで筋肉に作用してきます。
小顔効果を最も実感できるのは注射をしてから1ヵ月後くらいです。
その効果が持続するのは3ヵ月から半年。
エラボトックスの効果は永久的なものではないんです。
しかし一度衰えた筋力はすぐに戻ることはありません。
持続期間を過ぎた後も、ピーク時の3〜4割くらいの効果は残る場合が多いようです。
エラボトックスで定評のある渋谷の人気美容外科ランキング
アラガン社「ボトックス」 プチ小顔術 |
初回
片側9,990円 |
---|---|
ボツリヌストキシン プチ小顔術(エラ) |
初回 |
低価格なのに高い技術力とセンスで、患者さんの希望を実現してくれるクリニックです。
初回料金がとにかく安い!
駅からも近いため通院に便利です。
カウンセリングは患者さんの希望をしっかり聞き取って、納得がいくまで話し合ってくれます。
品川美容外科の詳細
診療時間:10時〜20時
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口改札から徒歩1分
ボトックス |
エラ 20,000円(税込) |
---|---|
ボツリヌストキシン |
エラ 9,720円(税込) |
渋谷駅近くに2院あり、どちらも女性専用のクリニックです。
医師も女性なので、男性医師だと相談しづらい、恥ずかしいと言う方にはおススメ。
カウンセリングでは説明が丁寧でわかりやすい、親切な対応をしてくれると口コミでも好評です。
湘南美容クリニック 渋谷院の詳細
渋谷院
診療時間:9:00〜18:00
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口改札から徒歩3分
湘南美容クリニック 渋谷院の詳細
渋谷アネックス院
診療時間:10:00〜19:00(火・木休診)
アクセス:JR渋谷駅から徒歩5分
エラボトックス注射を受ける時に注意すること
正しい知識を持った医師を選ぶ
人によって筋肉量は違うので、それぞれに合わせた薬剤の量が必要です。
経験が浅い医師だと適切な量を打つことができなかったり、打つ場所が間違っていたりということが起こります。
- 顔全体のバランスがおかしくなる
- 皮膚が引きつる
- 表情がこわばる
といった症状が起こる可能性があるんです。
エラボトックスの効果は3ヵ月から半年くらいなので、時間が経てば回復します。
しかしその間、ずっと顔を隠して過ごすことも外出を避け続けるわけにもいきません。
ただ注射を打つだけの施術だからと、あまり吟味せず医師やクリニックを決めてしまうのは危険です。
どんな薬をつかっているのか確認しましょう
エラボトックスの薬剤は粉末状で、それを生理食塩水で溶かして使います。
ところが経費を抑えるため、薄くして使っているクリニックがあるようです。
ボツリヌストキシンの量は「単位」という表現を使います。
エラボトックスを受けることになったら、まず何単位必要か医師に聞いてみましょう。
通常の目安は40〜60単位と言われています。
また、最初に安いけれど効果があまりない薬剤を使い、後から高価な薬剤を勧めてくるというクリニックも存在するようです。
使われている薬剤はどこのメーカーのものなのか、きちんと把握した上で注射を受けてください。
カウンセリングの時に薬剤などについても詳しく説明してくれるクリニックなら安心ですね。
エラボトックスの失敗例
エラボトックスは筋肉に作用する注射です
- 脂肪が多い
- 骨格が大きい
この場合、エラボトックスを受けても効果は見込めません。
老けて見えるようになった
筋肉が衰えて細くなった分、皮膚が余るのでたるみが気になることがあります。
時間が経てばある程度縮むとはいえ、あまりに気になるようならエラボトックスは受けない方が良いでしょう。
もしくはたるみをなくす手術も同時に受けるという選択肢もあります。
たるみのほか、頬がこけてやつれたような印象になる人もいるようです。
この辺りは医師との話合いが重要になってきます。
表情が不自然になった
咬筋以外の筋肉に薬剤が効いてしまったことによって起こります。
医師の技術力が問題の可能性もありますが、注射後にマッサージをした場合にも起こります。
エラボトックスは液体なので注射した部分から多少は広がっていくんです。
そこでマッサージをしてしまうと更に薬剤は広がってしまいます。
うつぶせ寝、横向きに寝る人も注意が必要です。
薬剤が咬筋以外の部分に移動してしまう可能性があります。
エラボトックスは注射した当日からメイクや洗顔が可能です。
しかし注射を打った部分に強い刺激を与えるのは避けましょう。
打ち続けていると効果がなくなってきた
エラボトックスは短期間に何度も打ったり、一度にたくさん打ってしまうと、体が抗体を作ってしまいます。
そのせいで効果が弱くなる、なくなるといったことが起こります。
そんな時は注射を打つ間隔を開ける、薬剤を替えるといった対処法があります。